美容師アシスタントのRです!
ヘアケアについてググっているといつも似たようなものが出てきますよね??
TikTokでも 『フィーノのトリートメント』 でツルツルな髪になる
とかならないとか、、笑
美容師の知識を交えて、
”家で簡単に出来るお風呂でのルーティン”
をご紹介しますね!!
お風呂に入る前と後もあるので参考にして真似てくださいネ♪
一般の人じゃ気づきにくい部分を紹介していくので是非目を通してみてください\(^^)/
”お風呂”でヘアケアルーティン
まず、お風呂前から紹介します!
お風呂後もしっかりあるので見ていってください(^o^)『』
お風呂前のヘアブラッシング
お風呂前のブラッシングはかなり重要です!!
このひと手間で髪の汚れの落ち方が全然違ってくるので面倒くさがらずに
ひと手間加えちゃってください!笑
私は洗面台にお風呂前専用のブラシを1本置いています。
髪を梳くだけなので面倒くさがらないで、、是非!笑
あ!!それとブラシは使っているとだんだん汚れてくるので定期的に洗ってくださいね。
またひとつ手間が増えてしまいました、、(´・ω・`)
きれいな髪を保つには努力が必要ですね!!
お風呂に入ってからのルーティン
次にヘアケアで重要なポイントを伝えますね。
髪は濡れている状態ではとても弱いです。
なので、お風呂に入りながら目の細かいクシで梳いてしまうと
髪の一番表面にあるキューティクルが剥がれてしまいます!
ここで美容師の、、、ワンポイントアドバイス♪
髪は主に3層で成り立っていて内側から
◎メデュラ(毛髄質)
◎コルテックス(毛皮質)
◎キューティクル(毛小皮)
2層目のコルテックスは厚さがあるのですが、キューティクルは魚の鱗みたいに重なっていて1度剥がれると2度と元には戻りません!だからこそ濡れた髪はソフトに優しく取り扱ってほしいのです(´・ω・`)
”予洗い”の大事なポイント
①温度
温度は ぬるめの38〜40度 が汚れを落とす最適な温度。
頭皮の脂が異常に落ちてしまうと外界からの保護のための脂も落ちてしまうため
高温には注意が必要です。
38〜40度はぬるま湯ですが汚れはちゃんと落ちてくれます。
私は温泉がすごい好きで特に熱めが好きです\(^o^)/笑
温泉は寒い日に熱めが気持ち良いんですが、髪と顔を洗うときの温度はしっかり
ぬるま湯でやるように気をつけています!
美容室でも温度設定は本当に気をつけているので、
お家でシャンプーするときも38〜40度で洗ってみてください(^^)
予洗い(お湯)で『しっかり』洗う
②予洗い
予洗いだけでもほとんどの汚れが落ちてくれます!
いつもシャンプー前の予洗いをザーーーっと適当にしていませんか???
そのザーーーーーを丁寧に変えてみてく@ださい!
シャンプーの泡立ちが段違いでワンプッシュだけでも十分泡立つので
シャンプーの節約にもなりますよ!!
髪が濡れていないといくらシャンプーを付けても泡が立たないので
予洗いは自分が思うよりしっかりめで洗ってくださいね♪
シャンプー→トリートメント→コンディショナー
の順でいつも通り洗ってください。
(トリートメントの中にはコンディショナーの役目を兼ね備えたものもあります。)
シャンプーのコツ
◎髪をよく濡らす
◎しっかり泡立てる
◎頭皮を擦るイメージで洗う
まず髪が濡れていないと泡立ちません!
頭皮から匂いが出るので耳後ろや後頭部あたりを
気にして洗ってみてください!
なかなか美容師さんのようにはいかないと思いますが、全体の頭皮を洗ってあげることで
いつもより頭がさっぱりしますよ!!
トリートメント
ボアップで取り扱っている商品もご紹介しますね(^^)
PIM(ピムトリートメント)という髪への吸着力が通常のトリートメントと比べ約290倍!
市販のものでもいいですが、洗い終わった時の手触りが全然違うので
ピムトリートメントを使ってみてください!!
シャンプーとセットで使うのが理想ですが、市販よりお値段が上がるので
トリートメント単品でまずはお試しください\(^o^)/
ただやっぱりセットの方が効果を実感しやすいので髪質改善をしっかりしたい方は
セットでご購入下さい♪
トリートメントの仕方
適量を手にとり広げ毛先を中心に付けて、
余ったトリートメントを髪の中間から根本に付けます。
全体に付いたら目の粗いクシでといて下さい。
ここで美容師の、、、ワンポイントアドバイス♪
目の粗い櫛でといて絡まりをほどいてから(目が細かいとキューティクルが剥がれます)
フィンガースルーをします!
【フィンガースルー:毛束を握ったり、指で挟んだりして馴染ませる】
毛先を握って両手で交互にテュルテュルする感じです!!伝わりますか???笑
何度もしているとトリートメントが馴染んできて柔らかくなって来るのがわかると思います。
毛束は2つくらいに分けるとやりやすいですよ!
アウトバスのケア
洗い流さないトリートメントも毛先中心に付けて乾かしていきましょう!!
根本に付けすぎるとベタベタして乾きにくくなるのでつけ過ぎに気をつけてくださいね(^^)
ドライヤーは乾かす部分から10センチ程離してください!
近すぎると燃えます!火傷や事故にもつながるので気を付けて!
〜まとめ〜
今回の記事はいかがでしたか??
ちょっとしたテクニックで毎日のドライヤー後の髪の収まりが変わりますよ。
お風呂での髪の扱いは大事なのでこの記事が皆さんのヘアケアの参考になれば幸いです!!
今日からできる!簡単&おすすめのヘアケア
↑こちらもオススメです!!
店舗情報
ボアップ美容室松山店
松山店ホットペッパー
https://beauty.hotpepper.jp/slnH000111994/
松山店公式HP
https://boappu-salon.com/matsuyama_shop
松山店instagram
@boappu_chihune
ボアップ美容室新居浜店
新居浜店ホットペッパー
https://beauty.hotpepper.jp/slnH000519469/
新居浜店公式HP
https://boappu-salon.com/niihama_shop
新居浜instagram
@boappu_niihama
ボアップ大阪京橋店
大阪京橋店ホットペッパー
https://beauty.hotpepper.jp/slnH000534690/
大阪京橋店公式HP
https://boappu-salon.com/kyoubashi_shop
大阪京橋instagram
@boappu_kyoubshi
ボアップ東京表参道店
東京表参道店ホットペッパー
https://beauty.hotpepper.jp/slnH000656871/
東京表参道店公式HP
https://boappu-salon.com/clue_omotesando
東京表参道instagram
@clue.omotesandou
@exte_omotesandou
ボアップアイラッシュ松山店
松山アイラッシュホットペッパー
https://beauty.hotpepper.jp/kr/slnH000636217/
松山アイラッシュ公式HP
https://boappu-salon.com/boappu-matsuyamaeyelash
アイラッシュ松山instagram
@boappu_matsuyama.eye
ボアップアイラッシュ鷹ノ子店
鷹ノ子店ホットペッパー
https://beauty.hotpepper.jp/kr/slnH000577961/?cstt=16
鷹ノ子店公式HP
https://boappu-salon.com/boappu-takanokoeyelash
アイラッシュ鷹ノ子instagram
@boappu_takanoko