【エイジング】

この言葉って年齢を重ねるごとに耳にする回数とかネットを見ていて、目につくことってありませんか?
30手前の私でも正直気になってネットのページを開いちゃいます(笑)
「若いから大丈夫!」とか「まだまだ先だよー!」なんて声も全然言ってくださりますが、正直これから先の自分の姿を想像するとめっちゃくちゃ不安要素はあります(汗
母が年齢を重ねていって、口にする言葉が
『昔こんなことなかったのにー!』とか『最近髪の毛が扱いにくすぎて、、、』
なんてことをめちゃくちゃ聞きます、、、(汗
切実に時間を止めてほしい気持ちしかないです、、、!!!!!!

この記事を見てくださった方は、今まさにご自身の髪の毛が気になっているのではないでしょうか、、、?

エイジング毛ってどうにかなるの?

という疑問とともに『今後増えてきたら、、、』『どうにか改善したい、、、』そんな気持ちでこの記事を見てくださったのではないでしょうか!そんな疑問ばかりのエイジング毛について髪の毛のプロである美容室boappuスタッフの私がお答えしていきます!

エイジング毛ってどんな状態?

まず初めにみなさんに知ってほしいのはどんな髪の毛の状態をエイジング毛というのか。
正直年を重ねていくにつけて気になるもので、おばあちゃんの髪の毛のイメージってありませんか?
年を重ねてから出てくるものがエイジング毛の認識では間違ってはないです!!!

ですが白髪が出てきたから全部エイジング毛だ!なんてことでもなくて
・髪のうねり
・トップのボリュームダウン
・ぱさつき
・髪の毛の表面がザラザラ、ボコボコしている

などの状態がエイジング毛のサインなんです!

60代〜80代の方で、パーマを当ててボリュームを出している綺麗なマダムの方って正直多いと思うんです。トップにボリュームがどんどんなくなってきて、てっぺんのあたりをふんわりさせたい、、、トップの部分がぺたんこの状態って正直老けて見えやすいのが現状、、、。トップの部分がふんわりしているほうが、髪の毛に元気があるようにみえるので、若々しく見えてくれるんですよね♪

そもそもなんでペタッとしたり、エイジング毛の状態になってしまうのか、、、?
ここの原因を探っていきましょう!

エイジング毛ができやすくなる原因

・女性ホルモンの減少

女性ホルモンのなかでも、髪の毛の成長や髪の健康に深く結びついているエストロゲンというホルモンの一種があり、そのエストロゲンという女性ホルモンが減少することによって、髪の毛に変化が起こってきます。
女性ホルモンの減少には年齢が大きく関係していて、思春期から20代頃は安定した状態なのですが、40代頃からどんどん減り始めていってしまうんです、、、。そして女性特有の閉経の頃にはぐっと減少してしまう、時間とともに生きている私たちにとってはどうしても仕方のないこと、、、。予防としてはバランスの取れた食事や、充分な睡眠など、規則正しい生活を送ってあげることが予防策になってきます◎

・抗酸化力の低下

抗酸化力というのは、体内のなかのもので、活性酸素の働きを抑制して、細胞の酸化を防ぐ力のことをいいます。ちなみに酸化というのは美容ではあまりいいイメージを持たない方も多いはず。酸化が進むとどうなるのか、、、。それは簡単にいうと弾力性や保湿性が失われることです。失わないように酸化を防ぐ力が抗酸化力というものです◎
この酸化を防ぐ力が低下してしまうと、白髪が増えやすくなったり、抜け毛の増加だったり、頭皮の炎症などが起こりやすくなってしまいます。ですので、過度な飲酒や喫煙を控えることはもちろん!抗酸化力を助ける成分を持った食品などを積極的に摂取することがいいとされています◎

・毛穴の歪み(年齢による頭皮のたるみのため)

髪の毛がまっすぐで綺麗な方の多くは、まず毛穴の形が綺麗。どうしても抗えない年齢の壁、、、加齢によるお顔のたるみってやっぱり気になってきますよね、、、?お顔の筋力の低下や皮膚がたるんでくることで、頭皮の毛穴も実は歪んでくるんです、、、。嫌ですよね、、、。私ももちろんいやすぎてどうにかしたい、、、。なので私はお顔のマッサージやシャンプーの時の頭皮マッサージをすることは将来を考えて欠かさずやっています!!!
歪みとともに、毛穴が緩んでくることや、余分な皮脂や汚れが詰まってくることでも、そのまま放置してしまうと毛穴の歪みに直結してきます。なのでサロンでの【マイクロバブル】などで頭皮の毛穴洗浄はすごく効果的なんですよ◎

 

・ヘアカラーやパーマなどの科学ダメージ

髪の毛というのはケラチンというタンパク質でできていて、美容室でするヘアカラーやパーマ、縮毛矯正などの科学系の薬剤を使うメニューをしていると、このタンパク質の部分に傷がついてしまいます、、、。このダメージがどんどん繰り返されて蓄積していくと、黒い髪の毛をつくるメラニン色素という部分にも影響が出て、白髪が生えやすくなってくるんです。ですので、ダメージを放っておかないよう、トリートメントを一緒にしてあげたり、カラーやパーマの頻度の見直しは大切なことになります◎

・ストレス

仕事場での悩み、、、人間関係に疲れた、、、心身ともに疲れた、、、。そんな時に感じるストレスというのは私たちの体にいろんな悪影響を与えてくるんです、、、。ストレスとエイジング毛の関係って、、、。実は関係性があるんです!

①血行不良による頭皮への影響
実は脳がストレス!!!と感じてしまうと、脳から自律神経系に司令が出されます!『あなたストレス抱えてますよー!危険ですよー!』って。そうすると、エネルギーを必要とする器官に血流を優先的に確保します!(体ってすごいですよね、、、)
そうすることで血管に関しては収縮する力が働くので、血行不良が起きます。血行不良が起きると頭皮への血流が悪くなり、髪の毛に必要な栄養成分を送る力が不足してしまい、髪の毛が細くなったり、抜け毛が増える原因になるんです、、、。
わかりやすくいうと、お米を育てている畑って水が止まってしまうと、栄養である水がどんどん稲からなくなっていって稲は枯れていきますよね、、、。イメージすると恐ろしいですが、髪の毛は約10万本生えているので、すべてが一気に抜ける!というわけではないですのでそこはご安心を!!!

②ホルモンバランスによる成長サイクルの乱れ
危険ですよー!の信号が脳から発信されると、ホルモンバランスも乱れます。ホルモンバランスが乱れると、特に女性にとっては嫌なことだらけですよね、、、。月経不順やお肌のトラブルなどが起こり、それがまたストレスになってしまうという悪循環が、、、。女性ホルモンは髪の毛の成長を長く保ってくれており、脱毛を防ぐ働きがあります!その他に女性にも分泌されている男性ホルモンやストレスホルモンというものがあり、これらが分泌を促したり、阻害したりホルモンたちの中で喧嘩を始めてしまうと髪の毛の成長サイクルが乱れてしまうんです。

③免疫力の低下による頭皮の炎症
私達人間の身体って素晴らしいもので、免疫システムというもので外敵から身を守ってくれています!!!イメージガンダムみたいな!でもこのモビルスーツが壊れていっていまうと、、、やられまくりですよね。
この免疫システム、免疫の力が弱くなってしまうと、頭皮の常在菌(=人の皮膚とか体の中に元々住んでいる細菌や微生物のこと)のバランスが崩れてしまって、炎症が起こりやすくなるんです。この炎症が頭皮や毛根に傷を付けて髪の毛の成長を阻害してしまいます!

ほんっっとうに!ストレスを溜めない!!これがやっぱり大切です!
・睡眠 ・バランスの良い食事 ・運動 ・リラックス
ストレスを感じているなーと思っている方は少しずつでいいので生活習慣を見直してみたり、1回の食事に気を付けてみる、しっかり睡眠時間を確保する。少しでもいいのでまずはやってみてください♪

 

実際エイジング毛って何歳から生えるの?

みなさんエイジングという言葉自体を聞いたことってあると思うんです。エイジングという言葉は英語の「aging」を日本語に訳した言葉で「老化」の意味があります。
加齢って言葉もありますよね?加齢とエイジングは言葉の意味が違っていて、加齢というのはただ単に年を重ねること。一方エイジングとは加齢によっておこる体の機能の低下・変化のことを指しています。
一般的に言われているのは、『30代後半〜40代』からがエイジング毛が気になり始めると言われています。早いですよね、、、。私の母も40代くらいのときに髪の毛が細くなったり、うねりと白髪が気になって来て、、、と言っていました。実はエイジング毛とDNAの関係性も実はあったりします!加齢によるものだけではなく、DNAレベルでの変化が大きく関わっていることも考えられているんです。DNAとエイジング毛に関しては研究中らしく、今後の研究によってメカニズムが解明されることを願いたいですよね。

エイジング毛の改善方法は?

みなさんが一番気になることはこの話題ですよね。
エイジング毛の改善方法には、これだけは覚えておいていただきたいことがあります!それは

『即効性はない!!!』『個人差がある!!!』

ということ。美容師なのですぐ綺麗になりますよ!とかこれをしたらすぐ良くなります!とか本当は言いたいのですが、、、正直なことを言うと、根気よく続けて行くことが大切になってきます。結局ここですね(汗)
ではその根気強くなにをしていったらいいのか!それをしっかりしっかりお伝えしていくので見逃さないようにしてください!!!!!!!!

その1

今使っているシャンプーってみなさん何基準で選びましたか??
価格?量?美容師さんにおすすめされたから?成分見て買いましたー!なんて方がいたらめっちゃ奇跡な気がします!!!
今使っているシャンプーとトリートメントを手元にご準備してください◎そして裏面の内容成分を確認!!!
お家にいないよー!って方は家にあるシャンプーとトリートメントを検索して、【〇〇シャンプー 成分】って検索して見てください!
お家で使っているシャンプーの成分に【ラウレル硫酸ナトリウム】【ラウレス硫酸ナトリウム】【オレフィン(C14−C16)スルホン酸ナトリウム】などが上の方に表記されている場合は今すぐそのシャンプーの使用をやめてくださーーーい!!!洗浄力が強すぎますーーーー!!!
ちなみに、、、、ラウレル硫酸Naとラウレス硫酸Naって実はサロンでも取り扱いがある超超超有名なシャンプーにもはいっちゃってるんです、、!!!!!)

え?よくない成分なのに?やばくない?って思いませんか、、、(汗
いやー、正直私も見たときはびっくりしすぎました。
洗浄力が強いものって一見めっちゃ洗えそう!なんて風に思うかもしれませんが、エイジング毛などの乾燥が進んでいる髪の毛をさらに乾燥へと導いてパサパサにしているようなものですね。
特にまとまりがなくなってくるエイジング毛に対して、洗浄力の強さで乾燥を+したらどうなると思いますか?
怖くないですか?砂漠ですか?みたいな、、、。
シャンプーの成分ってすごく種類が多くて、何を使ったらいいのか正直わからないし、どれを手に取れば良いのか迷いますよね。
私がおすすめするシャンプーの成分はこちら!じゃじゃん!!!
・アミノ酸系の洗浄成分【ココイルグルタミン酸TEA】
・肌に刺激が少ない成分【ラウラミドプロベルタイン】【ラウラミドDEA】【ラウロイメチルセチオン酸Na】
・保湿成分【グリセリン】【DPG】【ポリクオタニウムー10】
これは一例ですが、このような成分が入っているものがおすすめなんです!!
ちなみに上記の成分たちは全部敏感肌・乾燥肌の方でも使えるおすすめの成分のみを表記してます!
やっぱりエイジング毛をケアしていくにはシャンプーの内容成分がとてもとても大切なんです!
この栄養しかない成分たちでできているシャンプーが実は存在するんです、、、。それがこちら!
【PiMシャンプー】
というもの。聞き覚えのない方がほとんどだと思います。当店に通ってくれている方は実際お家で使用しいる方がすごく多いのですが、宣伝などでの広告費用をかけず、パッケージもシンプル。ちなみにコラーゲンやはちみつ、セラミド、ハーブエキスなども入っていて、中身の成分に全力を注いで、洗浄力が栄養100%で作られているシャンプーなんです♪

そしてトリートメントにおすすめな成分は
・コラーゲン・アミノ酸・セラミド・ヒアルロン酸
これらが入っているのも【PiMのトリートメント】なんです!安全性が高くて、髪の毛のキューティクルを整えてくれて、艶を与えてくれる『ジメチコン』『シクロメチコン』や保湿効果の高い『グリセリン』などの成分も+ではいっているんです!!すごくないですか!!!!

もっとシャンプーについて詳しく知りたい方はこちらから!↓
月200本以上売れてる酸性縮毛矯正に相性の良いシャンプー!

その2

頭皮マッサージ!お風呂に入ったときって、何気なく髪の毛洗って、体洗って、顔洗って、さあお風呂出よーう♪
なんてこと多くないですか?しっかり湯船に浸かることをできている方は本当に素晴らしいです!!!
私はお風呂に入ったとき、湯船に浸かるのは正直月1回あれば良い方。(笑)
ゆっくりお風呂に浸かることができる方はもちろんやってほしいのですが、湯船に浸からない方達ー!!!
ぱぱっとお風呂を終わらせたい気持ちはめーっちゃくちゃわかるんですけど、エイジング毛が気になりだしたら、これをお風呂場でやってみてください!!!
両手で頭全体を包みこんで、指先を使ってゆっくり大きく揉んだり、ぐるぐると動かしてください!そして、頭皮をぐいーっと上に持ち上げるように何度かやってみましょう!
これをしてあげるだけでも正直自分でやっていて気持ちいいですし、すっきりした気分になります!
痛くない程度で、優しく気持ちの良い範囲でやってみてくださいね♪
マッサージって正直即効性があるものでもなくて、毎日コツコツしてあげることが頭皮の環境、血流をよくしてあげることができるので根気強く行って、習慣化していってください♪

その3

生活習慣の見直し!これは先程もエイジング毛の原因としてお伝えしていた通り、生活習慣がとても大きく関わってきます!規則正しい生活って意外と難しかったりしますよね、、、ストレスが溜まっての暴飲暴食、、、睡眠不足、、、私も全然やっちゃいます!笑
やっぱり大切なのは食事と睡眠、そしてストレスを溜めないことが良いです!!!ここに関しては正直即効性はとにかく出るわけではないので、少しずつ毎日の生活を習慣化させて改善していくしかないですよね。

ここまではやっぱり即効性があるものではなく、日々の習慣によって、少しずつ進行を遅くしていったり、【予防】という形にはなってきます。美容室の施術で手っ取り早く!なんてことを考える方も少なくないはず。そんな方は、、、

その4

縮毛矯正。ですが注意していただきたいことは、通常の縮毛矯正はあまりおすすめできないです。
縮毛矯正ってすぐにストレートにできて、さらさらになるじゃん!ってイメージを持っている方も多いと思うんですけど、実はダメージ具合でいうと☆5くらいのダメージです。わからないですよね☆笑
縮毛矯正の薬剤によって、髪の毛を一旦柔らかい状態、そうめんみたいなふにゃふにゃな状態にします!その後に乾かして、高温のストレートアイロンでまっすぐな状態に伸ばしていくやり方なのですが、薬剤自体もダメージ重めな上に高温のストレートアイロンを使うことも結構ダメージ重症化なんです!!!

エイジング毛ってダメージが原因の場合もあるので、全員が全員縮毛矯正を当てることができるわけではなくて、ダメージしている髪の毛にさらにダメージを蓄積させる施術になるので実は結構危険なんです!!
ちなみにでいうと、縮毛矯正をすることができるエイジング毛もあるはあります!!!ただ、これは美容師さんに髪の毛を実際みてもらって相談が必要不可欠で、『やめておいたほうがいいですね。』と言われたら、きっぱり別の方法を考えるほうが得策です◎!!!
無理してダメージを受けることをしてしまえば、あとあと逆にまとまりが悪くなったり、パサツキ、艶がなくなったりもしてしまうんです。
こうならないためにも、おすすめできる縮毛矯正メニューは、髪質改善の効果、成分が優しいものを選んであげることが良いです!
成分なんてわからないし!そりゃそうですよね!!!
【髪質改善ストレート】【酸性縮毛矯正】
この言葉を目印にはしておいてほしいです!
通常の縮毛矯正と何が違うのか、、、。
それは薬剤の種類が通常の縮毛矯正と比べると、断然優しいこと。髪の毛につけるお薬がまず、違います。髪質改善ストレートのお薬は、アルカリ性の薬剤ではなく、酸性の薬剤を使用するので、髪の毛への負担を最小限に抑えることができます。(アルカリ性の薬剤を使うと、ハイパーダメージになっちゃう!!!と思ってください!)))
エイジング毛はただでさえ、ダメージを受けやすい髪の毛の状態なので、そこにハイパーダメージがかかってしまうアルカリ性のお薬をつけてしまうと、、、って感じです!!!
そして矯正をしたあとの仕上がりでも通常の縮毛矯正と、髪質改善ストレートでは違いがあります!縮毛矯正の場合、根本から毛先にかけてしっかりまっすぐ!という感じで、毛先までピンピンにしっかり伸ばした状態になります。前髪に関しても、おでこの形や、生え癖によって美容師の腕によっては、シャキーンとスネ夫みたいにもなっちゃう方って実はいるんです。そんな不安を抱えながら、縮毛矯正なんて怖いですよね、、、。
髪質改善ストレートではアイロンを使用せずに髪の毛のくせを伸ばしていくので、スネ夫みたいにピンピンになることがないんです。根本からぺたっと張り付くこともなく、自然なストレートヘアになってくれるので嬉しいポイントですよね!!☆
あとは髪質改善に関しては、髪の毛に優しいといいましたが、実は髪の補修成分が入っているので、髪の毛の内部の足りない栄養素を補いつつ、ツヤを与えてくれて、なおかつ髪の毛をストレートヘアにすることができるんです!
通常の縮毛矯正だと、栄養成分はおろか髪の毛にダメージを与えてしまう方法なんです、、、健康な髪の毛だと縮毛矯正は向いているのですが、エイジング毛に関しては本当に髪の毛の状態によります、、、。
そして大切にしてほしいことは、髪質改善ストレート、酸性縮毛矯正を行う美容室選びも大切になってきます。
髪質改善ストレートとの表記があっても、実際行ってみると、実はトリートメントのことで、お薬を使って真っ直ぐする矯正メニューではないこともあるからなんです!私の担当したお客様でも実際にいました!『なんか縮毛だと思って予約していったら、ただのトリートメントで効果がなにもなかったんです、、、。』なんてことを聞きました。
実際にお店に行ってから、しっかりと確認をして、相談をすることは大切になってきます。当店では【髪質改善エアーストレート】というメニューがこの髪質改善ストレート、酸性縮毛矯正になっています!
髪の毛のお悩み合わせて、一人ひとりに合わせた薬剤、工程でしっかりとクセを伸ばして、うねりや広がりをなくして、髪の毛に栄養を与えながら、ストレートヘアにしましょう!

エアーストレートについて気になる方はこちらをチェックしてみてください♪↓
くせ毛さん必見《リピート率ほぼ100%!?》美容師もオススメする「エアーストレート」とは?

エイジング毛に矯正を当てたあとでも、当ててない状態でもしっかり行ってほしいのは、ホームケア!シャンプーとトリートメントのお話もしましたが、流さないトリートメントなどの乾かす前になにを使うのかもとても大切なことです!!!

その5

みなさんドライヤーで乾かす前になにかで髪の毛を保護してから乾かしますか??実はこれ、すごく大切で、ドライヤーって毎日使うと思うんですけど、、、、((使ってない方は使ってくださいね!!笑))
この時にやっぱり熱風を髪の毛に当てて、表面部分が一番乾かしやすいので、ぱさついたり、乾燥しやすいんです。その熱風によって、熱ダメージに少しずつでも繋がってしまうので、これを防ぐ役割を洗い流さないトリートメントがしてくれるんです。
洗い流さないトリートメントって正直めちゃくちゃいろんな種類がドラックストアとか美容室とか、ネットで買えちゃうじゃないですか、、、。洗い流さないトリートメント特集!!!なんて記事も多いので、その上位のものを使ってみようかなって大体の方がなると思うんです。でもそれが本当に自分に合うか、髪質にあっているのか、ちゃんと選べてますかーーー!
注意して選んでほしい成分をまとめてみました☆
・セラミド
・コラーゲン
・アミノ酸
・植物オイル
・ケラチン
などが主に入っているものがおすすめです。ですが、成分表をみてもこの表記で書いているわけではなく、もっと難しい名前ばかりが並んでいます。基本的に洗い流さないトリートメントに含まれている成分にはシリコーンオイルの一種がよく使われています。これは無色無臭で、肌に優しい、低刺激のものが含まれていることが多く、オイルの一種ではあるのですが、ベタつくことがなく、さらっとした仕上がりになってくれるんです。
難しい名前が並ぶ中にセラミドの成分が含まれているものは水分を保持してくれて、バリア機能、キューティクルを保護してくれる役割をします。そのセラミド成分の表記というのはこちら!
・セラミドEOP(セラミド1)
・セラミドNG (セラミド2)
・セラミドNP(セラミド3)
・セラミドAP(セラミド6Ⅱ)
などがあります。
そして、コラーゲンでは『加水分解コラーゲンPGプロピルメチルシランジオール』という名前のものがコラーゲン
アミノ酸は『アルギニンエチルHCI(アルギニン誘導体)』『アルギニン』
ケラチンは『アミノエチルジスルフィドケラチン(羊毛)』『羊毛由来のケラチン』などがあります。
髪の毛に本当にいい成分というのを含んでいる商品は少なく、この成分たちが多く含まれているものでおすすめなのは【リケラエマルジョン】【リケラミスト】このミルクタイプとミストタイプのものがとてもおすすめなんです。

それもハリ・コシを出してくれる役割をするケラチンの補給。保湿やツヤを補修してくれるセラミドとコレステロールを配合。ヒートプロテクトと言って熱ダメージを軽減してくれる役割を担ってくれる成分がこのリケラには配合されているんです!
すごくないですか!!!専門的な聞き慣れない単語ばかりで、なにがいいのかさっぱり!かもしれませんが、
と り あ え ず 、!!!
必要不可欠な成分がふんだんに使用されているので、お客様満足度も高く、リピート購入の方もすごく多いんです!
お客様の中では30代のお客様がこのリケラエマルジョンを購入して、ご自宅で使用していたところ、50代のお母様が勝手に使っていたらしく、もうなくなりそうやから私の分も買ってきて!!!!!と頼まれて買いに来てくださったことがありました(笑)
親子年齢関係なく、一緒に使用できるのもすごくいいですよね♪!!私も母に頼まれてこのリケラを購入して渡しています!
エイジング毛になにがいいのか、どんな風になりたいのかによっても合うケア商品が違ってくるので、参考にしていただけると嬉しいです♪

ここまでエイジング毛について気になることを読んでくださりありがとうございます!正直年齢を重ねるにつれて絶対的に気になってくること。髪の毛がジリジリしてきたり、細くなって来たな、、、そんなときにどう対処したらいいのか。少しずつの改善にはなりますが、なにもしなければ変わらないですし、少しずつでも変えていけば、大きく変化できることもあると思うので、みなさん毎日のコツコツからまずは一緒に初めて行きましょう♪どうしてもどうにもならない!なにを始めたらいいのかわからない。そんな方は是非一緒にこれからのご自身の髪の毛についてご相談させていただけると嬉しいです!

 


店舗情報

ボアップ美容室松山店

IMG_6521-1024x294.jpg


松山店ホットペッパー
https://beauty.hotpepper.jp/slnH000111994/

松山店公式HP
https://boappu-salon.com/matsuyama_shop
松山店instagram
@boappu_chihune

 

ボアップ美容室新居浜店

IMG_6520-1024x330.jpg


新居浜店ホットペッパー
https://beauty.hotpepper.jp/slnH000519469/
新居浜店公式HP
https://boappu-salon.com/niihama_shop
新居浜instagram
@boappu_niihama

ボアップ大阪京橋店

Image_20240324_001205_344-1024x500.jpeg


大阪京橋店ホットペッパー
https://beauty.hotpepper.jp/slnH000534690/

大阪京橋店公式HP
https://boappu-salon.com/kyoubashi_shop
大阪京橋instagram
@boappu_kyoubshi

ボアップ東京表参道店

IMG_6523-1024x273.jpg


東京表参道店ホットペッパー
https://beauty.hotpepper.jp/slnH000656871/
東京表参道店公式HP
https://boappu-salon.com/clue_omotesando
東京表参道instagram
@clue.omotesandou
@exte_omotesandou

ボアップアイラッシュ松山店

IMG_6529-1024x310.jpg


松山アイラッシュホットペッパー
https://beauty.hotpepper.jp/kr/slnH000636217/
松山アイラッシュ公式HP
https://boappu-salon.com/boappu-matsuyamaeyelash
アイラッシュ松山instagram
@boappu_matsuyama.eye

ボアップアイラッシュ鷹ノ子店

IMG_6524-1024x284.jpg


鷹ノ子店ホットペッパー
https://beauty.hotpepper.jp/kr/slnH000577961/?cstt=16

鷹ノ子店公式HP
https://boappu-salon.com/boappu-takanokoeyelash
アイラッシュ鷹ノ子instagram
@boappu_takanoko