みなさんこんにちは!美容室のトリートメントってなにがいいの実際どんな効果があるの?長持ちはする?と思う方は少なくないはず。『いつも家でトリートメントを使ってるし、美容室でトリートメントをしなくてもいいんじゃない?』そんな風に思う方もいらっしゃいますよね。

カラーやパーマ、カットをしたときに美容室の人からトリートメントをするかしないか聞かれたことがある方はいると思います。なぜ美容師がお客様にトリートメントをおすすめするのか。

美容室でのトリートメントの必要性とは?

まずはじめに、美容室でするトリートメントホームケア用のトリートメントの違いから解説していきますね。
家でみなさんがお風呂場で使うトリートメント、美容室専売のものをお使いの方もいれば、市販でお手軽に買えるものをお使いの方もいらっしゃると思います。市販のものでも種類が豊富にあり、実際どれを使っていいのか、他のものとの違いがわかりにくいなど、選ぶ時点で迷うことが多いと思います。ネットを見て口コミを見て判断したり、ご自身の髪の毛の髪質などをわかってないまま、手にとり使っていませんか?そんなことになっている方は是非美容室で相談をするようにしましょう。髪の毛を毎日見て触って、綺麗にするために仕事をしている美容師にご相談をすることが一番です。美容師は一人ひとりの髪の毛と向き合いながら毎日経験を重ねています。細い髪質の方や、太い髪の毛、ダメージで千切れやすくなってしまった髪の毛など、髪の毛は似ている髪質はいても、やはり全く同じという方はなかなかいないんです。そんな髪の毛を毎日見ている美容師ですから、トリートメントでこの成分が入ったものをどのくらい使ったらいいだろうや、これを使用したらこうなりやすい!ということを知っているので美容室でのトリートメントはお客様ひとりひとりにオーダーメイドで髪の毛にアプローチができてしまうのです!!!
ですので、美容室とホームケアで使うトリートメントにはメリットが大きく変わってきます!

市販ホームケアトリートメント美容室トリートメント

◎安価
◎すぐに試すことができる

◎オーダーメイド
◎自分でわかってない髪の毛のことを理解してくれる人がいる
◎栄養成分が豊富に含まれている

簡単に説明するとこのような感じでホームケアにはホームケアの良さ、美容室には美容室の良さがあると思います。ですが、正直ホームケアでヘアケアできることには限界があります。毎日何人もの髪の毛を見ている美容師からみると、ホームケアでどうにかなるのは10代〜30代までのカラーやパーマなどの薬剤を使った施術をしていない髪の毛でなおかつ、アイロンやコテを全く使わない、しっかりとコシのある髪の毛の人くらいです。美容室でカットしかしていなくて、日常でもアイロンやコテを必要としないくらいのストレートな髪の毛の人であれば、サロンケアをしなくても綺麗でいられる方はまれにいらっしゃいます。ですが、この記事を読んでいる方は、きっとカラーやパーマ、ダメージが多少なりとも気になっているのではないでしょうか?

この記事を読んでいるかたは、ズバリ!!トリートメントをすることが必要だと言えると思います!!!!!!

髪の毛は死活細胞といい、皮膚のように自然治癒をしたり、自然に回復することがないのが現実。なので、髪の毛が一度ダメージを受けてしまうと、自然にもとの綺麗な髪の毛に戻る なんてことは絶対にないんです!!!ですので、美容室で髪の毛の主成分のケラチンタンパク質や、髪の毛の外側のキューティクルを整えたりなどをトリートメントで行うことが必要なんです。

美容室のトリートメントでできる3つのポイント!!

サロンメニューと組み合わせることができる

美容室でカラーやパーマを行うことがあると思います。そのときになぜ美容師がトリートメントを勧めてくるのか皆さんご存知でしょうか?それは、薬剤の力で髪の毛の表面の膜を少し剥がしたり、柔らかくしているので、実は栄養成分がその時が一番入りやすい状態になっているんです!!美容室でカラーやパーマをしたときには、その日はシャンプーはしないでくださいね!と言われると思いますが、それはカラー剤やパーマ剤の持ちを良くするため。定着していないときに、洗い流してしまうと、どうしても流れ出てしまう可能性があるからなんです。なのでその日のうちに一緒に栄養のあるトリートメントをしてあげて髪の毛を保護してあげることで、カラーやパーマの持ちもよくなり、栄養成分が髪の毛にぐっと入ってくれるんです♪

自宅ケアで補えない栄養をいれてくれる

市販のケア商品などでは安価なものを選んでしまいがちだと思うのですが、正直そこまでいい成分は入っていない。ということを理解して頂きたいです。いいものはやはりいい価格がしてしまいます。美容室専売品ではない市販で少し高いトリートメントを買って自宅ケアをする、、、くらいであれば美容室でしっかりとした栄養を補ってあげることをおすすめします!!
水分を吸収し、保持することができるヒアルロン酸や保湿効果の高いハチミツの成分、大きなダメージ部分を補修する分子量の大きいケラチンなどを美容室のトリートメントでは補うことができるんです。

適切な成分のトリートメントを選んでもらえる

美容室のトリートメントでは何種類もの段階を踏んでトリートメントを行う場合が多いと思います。それは、1つ1つのトリートメントに栄養成分がわかれていて、一人ひとりの髪の毛に合わせた分量を美容師が見極めてトリートメント施術を行うことができます。ここが自宅ケアではできない美容室での大きな違いだとおもいます。

ここまでトリートメントの様々なことをお伝えしてきましたが、実際美容室で行うトリートメントってなにがいいの?と思うかたもいるはず。私が自信を持っておすすめできるトリートメントはこちら。

濃密PiMヘアエステ。です。

【リピート率No.1】年間3,000人以上が行うピムヘアエステトリートメントで美しい髪の毛へ

先ほどもお話した、アミノ酸やケラチンや、ハチミツ成分、他にも様々な栄養成分をふんだんに使用したトリートメントで、さらには吸着率、浸透率を良くしてくれる超音波アイロンを使用していますので、是非サロントリートメントをしてみたい方はご相談お待ちしております!

美容室でのトリートメントはやはりホームケアとは違います!女性も男性も髪の毛大切に思っているかたは多いと思いますので、是非私達と一緒にきれいな髪の毛へと育てていきましょう!

 

店舗情報

ボアップ美容室松山店

IMG_6521-1024x294.jpg


松山店ホットペッパー
https://beauty.hotpepper.jp/slnH000111994/

松山店公式HP
https://boappu-salon.com/matsuyama_shop
松山店instagram
@boappu_chihune

 

ボアップ美容室新居浜店

IMG_6520-1024x330.jpg


新居浜店ホットペッパー
https://beauty.hotpepper.jp/slnH000519469/
新居浜店公式HP
https://boappu-salon.com/niihama_shop
新居浜instagram
@boappu_niihama

ボアップ大阪京橋店

Image_20240324_001205_344-1024x500.jpeg


大阪京橋店ホットペッパー
https://beauty.hotpepper.jp/slnH000534690/

大阪京橋店公式HP
https://boappu-salon.com/kyoubashi_shop
大阪京橋instagram
@boappu_kyoubshi

ボアップ東京表参道店

IMG_6523-1024x273.jpg


東京表参道店ホットペッパー
https://beauty.hotpepper.jp/slnH000656871/
東京表参道店公式HP
https://boappu-salon.com/clue_omotesando
東京表参道instagram
@clue.omotesandou
@exte_omotesandou

ボアップアイラッシュ松山店

IMG_6529-1024x310.jpg


松山アイラッシュホットペッパー
https://beauty.hotpepper.jp/kr/slnH000636217/
松山アイラッシュ公式HP
https://boappu-salon.com/boappu-matsuyamaeyelash
アイラッシュ松山instagram
@boappu_matsuyama.eye

ボアップアイラッシュ鷹ノ子店

IMG_6524-1024x284.jpg


鷹ノ子店ホットペッパー
https://beauty.hotpepper.jp/kr/slnH000577961/?cstt=16

鷹ノ子店公式HP
https://boappu-salon.com/boappu-takanokoeyelash
アイラッシュ鷹ノ子instagram
@boappu_takanoko