こんにちは!

みなさんは【ヘアケア】と聞くと何を思い浮かべますか?
例えば、シャンプーやトリートメント、ドライヤーなどが思いつきますよね。
ヘアケアと言ってもなんとなーくしているって方もいるんじゃないでしょうか
私もとりあえずヘアマスクとかミスト使ってみようかなって感じでした(笑)
そこで今日はヘアケアについて知ってもらえたなと思います!!!

       ヘアケアについて

 

            ヘアケアの目的

        髪の汚れを落とし、健康な状態を維持すること
          髪のダメージを修復し美しく保つこと

   

            ヘアケアの順番

             1,ブラッシング

        お風呂に入る前に髪をとかしましょう!!
    そうすることで、絡まりをほぐし、汚れを落としてくれます!
     頭皮の血行促進の効果もあるので一石二鳥ですね\(^o^)/

              2,予洗い

     温水で髪をしっかり濡らすことで汚れを落とします!!
    泡立ちの良さは汚れを落とすためには欠かせない要素なので、
     セット剤をつけている方は特によく洗い流しましょう!

            3,シャンプー×2

       シャンプーは2回行うことが理想的です!
    2回も洗ってしまうと髪が傷んでしまうのではないか
           気になる人もいると思います。
               しかし!!
 1回目はセット剤を落とすために軽く洗い、2回目で頭皮をしっかり洗う
    そうすると洗いすぎて髪が傷むことを防ぐことができます!
洗う上でのポイントは、シャンプーの原液を直接頭皮につけないことです。
      手のひらで泡立ててから使用するようにしてください!

            4,トリートメント

  トリートメントは毛髪の内部に栄養を届け、保護する役割があります。
      中間から毛先、そして全体に馴染ませると良いです

            5,コンディショナー

トリートメントとコンディショナーって一緒じゃないの?って思いませんでした?
    実はコンディショナーは毛髪の表面を保護する役割があります
      それって意味ないのでは?と思うかもしれないですが、
トリートメントのあとに行うことで毛髪の内部に入った栄養成分を留めてくれます!
ただし、流し残りがあるとベタつきや、フケの原因になるので気をつけましょう!!!

             6,タオルドライ

        お風呂上がりに1番にすることといえば、
        タオルドライで水気を取ることですよね。
濡れたままの状態や、ゴシゴシ拭いてしまうことはあまり良くないです!
     キューティクルが開いてしまって髪の傷む原因に繋がるので、
            優しく拭き取りましょう! 
 
          7,洗い流さないトリートメント

       これは使っている方も多いのではないでしょうか?
      ドライヤー前に付けることで、熱から髪を守ってくれたり、
         スタイリングを助けてくれる効果があります!
       これだけでも髪質が変わるので是非続けてください!!

             8,ドライヤー
      みなさん、髪の毛どうやって乾かしてますか?
一箇所を集中的に乾かしたり、手を上げるのがしんどいからと下から風を当ててないですか?
          私はよくしちゃってました(笑)
       疲れているときほど面倒くさくなりますよね〜
          しかし、髪を綺麗にしたいなら!
熱に髪が直接当たらないように、少し離して乾かしたり、手を動かしながら乾かすことが大事です
  自然乾燥や半乾きは髪を傷める原因に繋がります。必ず乾かすようにしてください!!!

 

           ヘアケアのメリット

    髪のダメージを防いだり、頭皮の健康状態を良くすることで
     ツヤや潤いを保ち、美しい髪を手に入れることができます。
          また、抜け毛薄毛予防にもなり、
 紫外線や摩擦などの外的刺激から髪を保護する役割をもち合わせています!

            全体的なポイント

自分の髪質や状態にあった製品を選び、正しい方法で継続的にケアを続けることが大切です!
      また、プロの力を借り、毛髪のメンテナンスを行うことも
         美髪になるために必要なひとつといえます!

   今回は家で簡単にできるケア商品についてご紹介していきますね!

        ホームケア商品紹介

 

           【リケラエマルジョン】

         内部を補修してくれるトリートメントです
     こちらはインバスにもアウトバスにもお使いいただけます!

              インバスの使い方

  シャンプー後に軽く水気を切り、500円玉大を手のひらに出して
            全体に揉み込んでください
        そして5分ほど放置してから流しましょう!

              アウトバスの使い方

               タオルドライ後
 パール大を手のひらに出してダメージしている部分に揉み込んでください
           そしてドライヤーで乾かします!

 

             【リケラミスト】


    髪の化粧水と呼ばれているミストタイプのトリートメントです

                使い方は
     お風呂上がりのタオルドライ後に全体的にスプレーします
         また、朝のスタイリング前に使用すると
   アイロンやドライヤーの熱によりるダメージを最小限にできます!

 

        【アルタイム RM ヘアトリートメント】

 髪を集中的に強化・補修し、なめらかさと扱いやすさを持続してくれるトリートメントです
                  使い方は
         お風呂上がりのタオルドライ後の髪に使用します
          ミルクやオイルと重ねて使うこともできます
    さきほどご紹介させていただいた【リケラエマルジョン】とも併用でき、
230度までの熱から髪を守ってくれるので、ヘアアイロンをよく使う方にオススメです!

        今回は家で簡単にできるケア方法をご紹介しましたが、
          それだけでは物足りないよって方いませんか?
         もっと潤いとツヤがあるサラサラヘアになりたい!
        そんな方にオススメなのは【PIMトリートメント】です!

  軽く説明すると4種のトリートメントとドライヤー、超音波のアイロンを使って行います
蓄積型のトリートメントと呼ばれているので、回数を重ねることで髪を綺麗にすることができます
           気になる方はこちらから詳細をご確認ください
                   ↓↓↓↓↓

                

            https://boappu-salon.com/archives/11683

     みなさんそれぞれ髪質や状態によってケアの仕方が変わって来ると思いますが、
          まずは気になるものを試してみるのもいいかもしれません。
例えば美容室で施術したときに使ていたものを使ってみるなど、自分に合うものを見つけてみてください!!!
         今回ご紹介したもので良いものが見つかると私も嬉しいです!
           最後まで読んでいただきありがとうございました!!